長野県地域発元気づくり支援金活用事業
飯田市地域産品ブランド化事業負担金活用事業
後援:飯田市、飯田商工会議所、長野県商工会連合会南信州支部、(株)南信州観光公社
このページでは、令和6年度の「南信州地域資源活用商品開発オープンイノベーションプラットフォーム構築事業」(地域資源OIP)の情報を掲載しておりす。
令和5年度の活動・開催イベントについてはこちらをご覧ください。
令和4年度の活動・開催イベントについてはこちらをご覧ください。
この度、ホームページを自作・運営したい方のために「WordPressホームページ作成講座」を開催する運びとなりました。
WordPressとは、難しいプログラミング等の知識不要でホームページを作成・運営できる仕組みのことで、世界中で愛用されています。
昨今の情報発信で使われているSNSは確かに便利ですが、どうしても記事が流れて行ってしまうというデメリットがあります。
ご自身の事業のPRポイントを安定して発信するには、やはりホームページ上で固定で掲載しておき、SNSと両軸で進めていくのが有効です。
また、ホームページは外部に作成依頼を委託すると高額についたり権利問題が発生したりしますが、WordPressで自作したホームページは安価で済む上に自己の所有財産となります。
この機会に、ホームページを作成してご自身の事業をネット上でアピールしてみませんか?
受講は無料(サーバー・ドメイン契約料は有料)ですので、貴重な機会となります。
ぜひご参加をご検討ください。
※すでにHPをお持ちの場合のリニューアルではなく、新規でHPを立ち上げたい方向けの講座となっております。ただ、既存サイトを閉鎖して新規で作りたい方については受付いたします。
【講座概要】
<5回連続講座>
日時:2025年
①1月17日(金) 18:00~20:30 レンタルサーバー・ドメイン契約、ドメイン設定
②1月24日(金) 18:00~20:30 SSL設定
③1月31日(金) 18:00~20:30 WordPressインストール、初期設定・プラグイン・テーマ・セキュリティ導入
④2月7日(金) 18:00~20:30 メールアカウント設定
⑤2月21日(金) 18:00~20:30 固定・投稿ページ・その他操作
受講場所:エス・バード C棟1F セミナールーム(飯田市座光寺3349-1)
定員:先着5名
お申込期限:2025年1月14日(火)
【受講に際しての諸条件】
■5回、全ての日程に参加することでホームページの作成ができます。必ず5回受講をお願いします。
■正常に作動するノートパソコン(インターネット検索がさくさくできる)をご持参ください。
■さくらインターネット(サーバー・ドメイン)と有料契約します。契約にはクレジットカードが必要となります。ご利用可能なクレジットカードをお持ちください。
■上記契約の際には、登録メールアドレスが必要となります。その場で確認できるメールアドレスをご用意ください。
【注意事項】
■パソコンの基本的な操作(キーボード入力・インターネット検索等)説明は行いませんのでご承知おきください。
■作成したホームページは引き続き管理していただく必要がありますのでご承知おきください。
■会場のWi-Fi環境が遅い場合があるため、モバイルルーターをお持ちの方はご持参ください。
■受講の初日までに、希望するドメインを決めていただく必要があります。ドメインとは、webサイトのURLの「https://」以下の部分を指します。基本的には、ご自身の社名、店名、商品名などを端的に英数字で表記したものです。なお、他に同ドメインを使用している人がいると重複では使用できません。ご希望のドメインが使用できるかどうかは、下記のサイトで検索することができます。
※さくらインターネット さくらのドメイン「https://domain.sakura.ad.jp/」
【お申込み】
上記の条件をお読みの上、下記のリンクフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/Zv9qbr1TSBVFi6sy6
【お問い合わせ】
講座に関してご不明点ございましたら、下記までお問い合わせください。
email:msoip@isilip.com
電話:0265-24-0962
※担当:伊藤、登澤
ぜひお申込みお待ちしております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
9月6日(金)に開催予定の交流展示会につきまして、出展予定の企業様の一覧を発表いたします。
■飯田工業技術試験研究所食品試験部門(食品)
■NPO国際りんご・シードル振興会(食品)
■つぶほまれ栽培・加工研究所(食品)
■天龍村・旭松食品株式会社(食品)
■ナガノ鈴茂販売株式会社(食品)
■ルミナコイド研究会(食品)
■I言語(IT)
■NOKI_RIVER_BASE(アクティビティ)
■NPO法人いなだに竹Links(林業)
■飯田市リニア整備課(インフラ)
■スマイルキッズレインボー(福祉)
■株式会社アイパックス(活用ツール)
■宙色工房Ray(工芸品)
■一般社団法人長野県発明協会(支援機関)
■公益財団法人南信州・飯田産業センター(主催者ブース)
■地域資源かけ合わせパズル(主催者ブース)
■デジタルものづくり工房ファブスタ★(主催者ブース)
どうぞ交流にお越しくださいませ。
お待ちしております。
9月6日(金)に開催予定の交流展示会につきまして、当初出展者募集締め切りを8月16日(金)としておりましたが、ブースに余裕があるため、募集期間を延長いたします。
■8月26日(月)まで
皆様のご出展お申し込みをを心よりお待ちしております。
南信州においてオープンイノベーションの流れを作り出すイベント、「南信州地域資源交流展示会2024夏」を開催いたします。
地域資源OIPの趣旨にご賛同いただいている産学官民の関係者が一堂に会し、自らの商品・サービスの紹介や関係者のニーズの情報を交換する機会となることを企図しています。
普段なかなか交流する機会のない他地域間・他業種間の企業、団体、個人事業者が積極的にマッチングし、地域資源を活かした新商品、新サービス、新コンテンツを創出する起爆剤となればと願っております。
ご出展希望の事業規模について例年ご質問を受けることがございますが、事業の大小にかかわらず受け付けておりますので、少しでもご興味ありましたらお問い合わせください。
今回の交流展示会のオープニングセッション講演会では、伊那市で事業展開されている「株式会社やまとわ」の代表 中村博様がご登壇されます。
地域資源から魅力的な商品を多数生み出し、それらが森林と大地に密着した暮らしを作り出している実例をお話いただきます。
南信州で暮らしている私たちにとって大きな示唆に富む内容となっておりますので、ぜひ足をお運びください。
地域資源OIP事務局では、「持っている資源・ツールを何とかしたい」「地域資源を活用したい」というニーズのある様々な皆様が、「まずは交流展示会に出てみよう」と思ってもらえるイベントを目指しています。
参加者が多くなればなるほど、出会いの組み合わせは級数的に増えていき、イベントの価値が高まります。
出展を通じて、思わぬ連携相手との出会いや、自分では想像もしなかった助言・アイディアを得られる機会です。
ぜひ奮ってご参加ください。
日時
令和6年9月6日(金) 午後1時から午後4時30分まで
開場 午後1時
オープニングセッション講演会 午後1時30分~2時40分
株式会社やまとわ 代表 中村博氏 「ずっと続いていく暮らし」
閉会 午後4時30分
会場
エス・バード A棟2階 ホール
(飯田市座光寺3349-1)
出展について
次の出展者募集要項をご確認ください。
令和6年9月6日開催南信州地域資源交流展示会ブース出展者募集要項
食品展示者の皆様へ
食品関係の展示会・商談会では、出展者が「FCPシート」を作成し、効率的に商談を進めることが一般的です。
地域資源OIP事務局では、初めて展示会に出展される皆様にもFCPシートの作成にチャレンジしていただくため、随時相談に乗っております。
どうぞお気軽にご相談ください。
FCPシートの様式、各項目の説明資料、記入例などは、次のウェブサイトから取得してください。
FCP展示会・商談会シートについて(農林水産省)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/fcp/syoudan_sheet/
出展申込方法
次のフォームからお申し込みください。
令和6年9月6日開催南信州地域資源交流展示会出展申込フォーム
https://forms.gle/vUqJQW5oufUxVg729
来場申込方法
次のフォームからお申し込みください。
令和6年9月6日開催南信州地域資源交流展示会来場申込フォーム
https://forms.gle/43GUZubeow8ZWmEa6
~「結い」の精神が息づく南信州だからこそ、「個」から「共」へシフトするヒントを学びます。
今年度の地域資源OIP事業では、地域資源をお持ちの皆様がお互いのリソースを知り、交流し、そこから新たな新商品や新コンテンツが生まれる仕組みを構築するオープンイノベーションの後押しをさせていただきます。
具体的には、年度内にwebプラットフォームを立ち上げ、ご登録していくことで事業者間の交流を図れるよう環境を整備してまいります。
そこで、事業者間の交流がどのような化学反応を生み出し事業を促進していけるのか、有識者の方々にご講演していただくことになりました。
日時
令和6年7月23日(火)13時30分~16時50分
会場
南信州広域連合 産業振興と人材育成の拠点 エス・バード(飯田市座光寺3349-1)
A棟2階 ホール
内容
講演会(13時40分~)
「いま、地域でオープンイノベーションが必要な理由」
村田 宗一郎 氏(株式会社eiicon 常務執行役員/CHRO/地域創生・イノベーション創出支援事業本部本部長/株式会社Xprout 取締役)
パーソルキャリア株式会社で採用支援を担当後、仙台支社長として東北6県の採用支援や各種アライアンス締結を推進/30名以上をマネジメント。2020年eiiconに参画、OIプログラム総責任者として地域創生・イノベーション創出支援事業本部を管掌、全国32,000社超の企業が登録するAUBAを活用し法人/自治体へのOI支援に従事。2023年12月には株式会社XSproutをSpiralグループとのJVで設立し取締役に就任。
「JAグループのリソースを活用した事業連携によるオープンイノベーションへの取組紹介」
荻野 浩輝 氏(AgVenture Lab 代表理事理事長)
1990年農林中央金庫入庫。有価証券やデータシステムの構築やITリスクマネジメントなどを歴任。2000年、カリフォルニア大学バークレー校でインターネットビジネスを学ぶ。執行役員兼デジタルイノベーション推進部長を経て、2019年より一般社団法人AgVenture Lab代表理事理事長、2021年より農林中央金庫特別参与。
地域事例発表(15時50分~)
「フードロスを活用、合物食品の意義と、地域と旨いお米を伝える理由」
杉田 直木 氏(ツナギビト/下條村応援大使/地域つながり協力隊)
国分寺市出身在住、南信州下條村在住。2拠点居住者、4子の父。ソニーの短大卒業。ディズニーリゾート、渡伊しアンティーク家具修復士弟子、アンティーク店を経て現在は、米生産補助と農産物加工品販売、飲食店他経営。国分寺では、観光協会理事、ボランティアセンター運営副委員長、本町南町八幡神社責任総代、地域つながり協力隊隊長。
パネルディスカッション(16時20分~)
参加費
無料
参加申込方法
次のWebフォームからお申し込みください。
地域の魅力でつながる参加申込フォーム
https://forms.gle/RmzZvndJRz2iPuyt8
こちらのフォームで、パネルディスカッションでの事前質問も受け付けております。
参加申込期限:令和5年7月19日(金)
後日アーカイブ配信
当日ご都合により参加できない方、講演・パネルディスカッションを振り返りたい方に向けて、アーカイブ配信を予定しております。
参加申込フォームから、アーカイブ視聴を選択してお申し込みください。
アーカイブ視聴申込期限:令和5年8月20日(火)