エス・バードの「共創の場」には、用途に応じてご活用いただけるお部屋があります。
今回は、「共創の場」の活用例をご紹介し、より多くのみなさんに知っていただき、ご活用いただきたいと思います。
まずは、コワーキングスペース。
夏休み期間中は自習室として開放し、小学生から大学生まで多くの学生さんにお越しいただきました。
学習はもちろん、ビジネスにもご活用いただけますので、小会議や商談などにお使いください。
写真は、夏休み最終日に近かったからでしょうか、エス・バード開所以来一番多くの方にお越しいただいた日の一コマです。
コワーキングスペースは、大小2種類のスペースがあり、写真は大スペースです。
小スペースは、小上がりの畳がくつろげると人気です。
続いて、カルチャースペース。
壁面鏡張りのカルチャースペースは、ダンスやウォ―キングの練習にご活用いただいています。
写真は、ヨガ教室にお邪魔して撮影をさせていただきました。みなさんのびのびとヨガをしていらっしゃいました。
「共創の場」はこの他に、
チャレンジスペース
お店を持つ前に小型店舗を出店して経験を積んでみたいという方におすすめです。
レストスペース
施設利用者が、学習や会議での息抜き等でご利用いただける無料スペースです。飲食可。
などがあります。
*「共創の場」のご利用案内*
利用時間 9:00~21:00
※学生は無料
・コワーキングスペース 1人1時間/100円
・チャレンジスペース 1部屋1日/1,000円
・カルチャースペース 1部屋1時間/1,000円
・レストスペース 無料
※コワーキングスペースは予約不要ですが、チャレンジスペース・カルチャースペースは事前に予約をお願いします。
様々な「知」や「人材」を結び、共に共創し、憩いを用いてその輪を広げることで、
当地域から世界に通じる新たな「知」や「価値」を創造・発信する交流・共創空間としての「共創の場」。
「どんなスペースか見てみたい」という方も、ぜひお気軽にお越しください。