施設利用までの流れ
施設・サービスの概要
デジタルものづくり工房「ファブスタ★」は、パソコンで作成した設計データを元に、デジタルファブリケーション機器を使って刻印・切断・造形などの工作をすることができる施設です。
デジタルものづくり工房「ファブスタ★」の目的とサービス内容・特色
- 子どもから大人まで多様な世代にものづくりへの興味・関心を持っていただくこと
学生向け体験講座の開催
各種団体主催事業の体験プログラム提供
- ものづくりのアイディア・デザインを手軽に実現していただくこと
3D CAD講習の開催(FUSION360・SOLIDWORKS)
各種デジタルファブリケーション機器講習の開催
施設利用サービス(エス・バード開館中は基本的に予約なしでいつでも利用可)
- 設計・デザイン分野の人材を育成すること
キャリア教育の一環として学生が工業製品の設計・デザインを実際に経験することが容易に
学生向け体験講座・学生の機器講習は受講無料
学生の施設利用料金は半額
- デジタルファブリケーション機器の産業利用を普及すること
製造業の活用例:
工業製品の試作品制作の迅速化・低価格化
機器の共同利用(シェアリングエコノミーの観点)
自社導入に向けた試用
その他の分野での活用例:
伝統工芸・食品分野と先進技術加工のミックスによる高付加価値化
美術・デザイン分野と先進技術加工のミックスによる高度化・多様化
施設紹介
ファブスタ★施設内観
エス・バード[C棟]1F(共創の場)
作例紹介
ファブスタ★が提供する機材による作品例
設備紹介